有給休暇取得

育児

こんばんは白石黄緑です。本日も本ブログにお越しいただきありがとうございます。

今日は、育児休暇以来の有給休暇を取得しました。突発的に取得することになったのですが、理由は妻の体調不良です。ここ一週間近く、喉の痛みや咳などが続いており朔くんを家で子守していることから、今日は大事を取って有給申請をし、朔君の子守と妻の看病に奮闘しました。

昨晩から夜泣き対応を行っていたということもあり、睡眠不足気味で一日がスタート。

会社に有給取得の旨を連絡入れ、朔君の朝ごはん対応に掃除、洗濯、妻を耳鼻科に送り出し、ゴミ出し、布団干し、自分の朝食、身支度、買い物、子育て支援プラザでプラネタリウム鑑賞、昼寝、うんちの取り換え、離乳食作り、夕食作り、お風呂、スキンケア、お着換え、ミルクあげ、寝かしつけ、今(ブログ更新)でした。

普通に仕事の2倍は忙しかったです。

普段から家事、育児を行っているためすべてそつなくこなすことはできましたが、体力と精神的には確かにハードでした。今後7月以降に主夫に転身する身としてはいい予行演習になったかなと前向きにとらえています。

一日中必死に対応していた分、充実感や朔くんだけではなく自分もかなり成長できているんだなと自己肯定感も上がることに(笑)育児と家事は大変だけどやりがいもあるけどお金にはならないという不思議なジレンマがあるものですね。

最近読んだ本にも書いてありましたが、「事象は変わらない。変えられるのはとらえ方のみ」という言葉は今年一年間の僕の座右の銘にしようかなと思っています。確かに大変だけれど、どうせやるのであれば、前向きに、(これもブログのネタになるな~みたいに(笑))明るく、ポジティブにとらえていきたいものですね。そっちの方が疲れが気持ちいいです。

いろいろ書いてきましたが、一日の終わりには、妻から「今日一日ありがとう」と面と向かって御礼を言われました。32歳になっても普通に照れ臭かったです。でも気持ちよく受け取りました。今日も妻の体調回復を祈って、夜泣き対応するので、そろそろ床に就こうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました