保育園の内定について

育児

こんにちは。白石黄緑です。 本日も本ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、先日嬉しいお知らせがありました。 なんと、朔(さく)くんの保育園の内定をいただいたのです!

4月から、いよいよ朔くんも保育園デビューです。 家からも近く、最寄りの駅からも徒歩圏内という好立地な保育園に決まり、一安心しています。 毎日、7時半に登園して、19時半にお迎え…と、新しい生活がスタートすると思うと、今からやっていけるかドキドキしています。

保育園の見学では、夫婦で訪問し教育方針や持ち物、園の雰囲気、自宅からと駅までの距離などを主に確認しました。ウチでは、主に立地面を最大限に考慮して希望を提出しました。

皆さんは、お子さんの送り迎えの時間帯はどのくらいでしょうか? うちは、仕事の関係で少し遅めの時間帯になってしまうのですが、他のご家庭ではどうされているのか、とても気になります。

0歳児クラスは、やはり定員の数が少ないせいか、倍率も高かったように思います。 東京都内では、小池都政のもと、2025年10月から第1子の保育料が無料化される予定とのことなので、経済的な負担が減りそうで本当に助かります。 保育料の無料化は、多くの家庭にとって大きな支援になるのではないでしょうか。

3月には、保育園の説明会と面談の機会があるようなので、その際にもっと詳しい情報が得られると思います。 新しい情報が入り次第、随時こちらのブログで皆さんと共有していきたいと思います。

保育園での朔くんの成長が楽しみです。 これからも、このブログを通して、子育てのあれこれや、日々の出来事を発信していけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました